038.ホームページからの問い合わせを、どのようにして受注につなげるのかを社内で話し合っておく

ホームページができるまではあくまでも準備で、公開してからがスタート本番である。
そのときに、電話がかかってきても慌てずに対応できるよう、予めどのように対応するのかを社内で話し合っておこう。
また、社内の担当者は、できる限り営業の現場のスタッフが最適である。
大企業の場合は、ウェブマーケティングを専門部署を作って回すことが多いが、中小企業ではそのような余裕がないので、兼任者となる。
ところが、兼任者は現場の空気がわかるので、ウェブの内容を判断したり改善したりすることに、もってこいの人物となる。

 

株式会社ワイコム・パブリッシングシステムズ
https://www.ycomps.co.jp/

037.自社での制作も可能ではあるが、本業に本来注ぐべき時間の多くが削がれる。

ホームページの構築を、費用を抑えるために自分で行いたいという方がおられる。
最近はWixやJimdo、ペライチなどの簡単にホームページが作れるツールもたくさん出てきている。
しかし、コンテンツだけは用意しないといけないが、この部分は減らすことはできない。
また、WixやJimdoなどが誰でも簡単にと謳っているが、実際に作業を進めてみると、誰でもできるというほどの易しいものではないうえに、問い合わせをたくさん得るような構成法が取れず、成果につながらないケースが多い。
時間がたっぷりある方は自分での構築も可能だが、そうでない方は、専門企業に制作を依頼したほうが、長く使えるし、成果も上がる。

 

株式会社ワイコム・パブリッシングシステムズ
https://www.ycomps.co.jp/